このページの本文へ
ページの先頭です。

全力工事中!!! 神辺バイパス!!!

印刷用ページを表示する掲載日2017年11月14日

現在,神辺バイパスでは早期完成に向けて,全力で工事を行っています。
10月の進捗状況について,お知らせします。

国道313号 神辺バイパスの進捗状況(10月末現在)

写真の位置図

◇写真(1):起点(福山側)から神辺トンネルを望む

福山側から神辺トンネルを見た写真

10月は側道の舗装を施工したので,先月と少し様子が変わりました。
11月は本線部分の歩車道境界ブロックと円形側溝を施工する予定です。

◇写真(2):終点(井原側)から神辺トンネルを望む

井原側から神辺トンネルを見た写真

10月はトンネル手前にボックスカルバートを施工しました。
11月は,その前面に補強土壁(垂直の壁)を施工します。【今月の一押し参照】

◇写真(3):終点(井原側)付近の状況

井原側付近の写真

10月も水路の付け替え工事を行いました。
前回の状況との違いが分かりにくいかもしれませんが,工事は着実に進捗しています。

◇今月の一押し(補強土壁)

補強土壁

補強土壁を正面から見た状況です。

補強材の敷設状況の写真

補強材の敷設状況です。

◇補強土壁(垂直の壁)の施工状況

補強土壁とは,盛土中に補強材を敷設することで,垂直な壁面を構築する土留め構造物です。
実は,目に見えるコンクリート部分で垂直な壁面を構築している訳ではなく,土の中に埋めている補強材で垂直な壁面を構築しています。
補強土壁の隣には,先月の一押しでお伝えした,ボックスカルバートが完成しています。

おすすめコンテンツ